東京都立工芸高等学校是位于東京都文京区本乡的 都立工業高等学校。设置的学科有、全日制的艺术课程、机械课程、室内装饰、グラフィックアーツ、设计等5科。建校以来有超过万余名毕业生成为设计师工程师开始在社会上活动。定时制课程有除了设计科之外的其他4科。2007年时迎来了建校100周年,100周年纪念仪式典礼在2007年5月19日東京国際论坛大厅举行。
入学考试采用都内的通用问题、不考察技术实验等。
学校历史:
1906年 - 文部省により設置認可
1907年 - 東京府立工芸学校として開校(所在地は現在の中央区築地)
1923年 - 関東大震災により校舎焼失、東京府立第六中学校(現:都立新宿高校)にて授業再開
1927年 - 現在地に移転
1931年 - 定時制課程が開設
1943年 - 東京府から東京都への都制施行により「東京都立工芸高等学校」に改称
1948年 - 学制改革により「東京都立工芸新制高等学校」に改称
1949年 - 図案科(全日制)増設
1950年 - 「東京都立工芸高等学校」に改称
1962年 - 改修工事を開始(1973年まで)
1997年 - 新校舎落成
2007年 - 創立100周年
2012年11月17日 - 同校の土曜授業公開時に野田佳彦首相が視察訪問を行った。野田首相は、アートクラフト科で携帯ストラップの製造体験、グラフィックアーツ科で生徒などに約8分程のスピーチを行った。
学校设施:
1997年に改修した、地上9階、地下2階の校舎で、構外にオニヒトデのような赤いオブジェがある。 これは炎を意味しているが、建築家のコンセプトであり、学校の意思とは関係がない。このオブジェは風力で回転している。 また、オブジェは一部生徒の間で「校長が自転車をこいで回転させている。」という説が未だに残っている。 この赤いオブジェの他にも、校内には当校卒の芸術家などの数々の芸術作品、伝統工芸品が展示されている。 現在、校内の空調設備の入れ替え工事を行っている。
教室(Home Room) の他に実習室が多くあり、作業機器など実習設備も充実している。体育館は7階、室内温水プールは1階の校内にある。 東京都教職員研修センターと建物を共用しているが完全に遮断されており、中ではつながっていない。 |